【実例付き】おしゃれで長く使える!子ども家具ブランド5選

子ども用に家具を購入したいけど、どこで買えばいい?
実際に見れる店舗も少なくて不安。
何を基準に選べばいいのかわからない!

と悩んでいませんか?

実は、選び方のコツや各ショップの特徴を知れば選ぶのは難しくありません。

demi
私自身、子ども家具が大好きで、自宅や教室でたくさんの家具や道具を試しています。
実際に使ってみた経験をもとにおすすめのお店をまとめました!

この記事では、子どもの成長をサポートし、家のインテリアにも馴染む素敵な子ども家具のショップをご紹介します。

この記事を読み終えると、子ども家具の選び方がわかり、自分の家のインテリアや予算に合った子ども家具がきっと見つかりますよ!

物欲注意です(笑)

選び方の3つのコツ

子ども家具を選ぶときに大切なポイントを3つにまとめました。

  • モンテッソーリ教育の理論
  • インテリアに馴染ませるコツ

を合わせています。

サイズ

今の子どものサイズに合っているか、を検討することはもちろん大切です。
それに合わせて、子どもの成長に合わせてサイズを調整できる機能性があると、長く使えて便利です。

材質

できれば自然素材の家具を使うと長く使えて、子どもの身体にも悪影響がありません。

国産のものや安全な塗料が使われているものを選べるといいですね。

インテリアに合わせるのであれば、隣に置く家具と材質を合わせると統一感が出るので、おすすめです。

予算

子ども用とはいえ、品質の良いものはそれなりに値段がします。

机や踏み台などは数年で不要になったりするので、どの家具にどれくらいの優先順位で予算をかけるのかも検討すると良いですね。

デザインにもよりますが、シンプルなものを選べばおもちゃ棚や衣類タンスなんかは小学生以降も使い続けられます。

Yamatoya

出典:『Yamaotoya』公式ホームページ

『日本中の親におせっかいでありたい』をコンセプトに「寝る・食べる・遊ぶ・学ぶ」ときに使う子ども家具がそろうYamatoyaさん。

サイズ調整ができたり角が丸かったりと安全性もばっちり。
組み立てが必要な家具も六角レンチ一本で簡単に組み立てられたりと、使い手に優しい工夫が随所にされています。

高品質なのに、高すぎない価格帯で展開してくれているのも嬉しいところ。

種類も豊富なので、購入に迷ったらYamatoyaさんで間違いなしです。

我が家の例

学習デスク


子ども用のキッズ&デスクはYamatoyaさんのノスタにしました。
3〜6歳サイズで高さ調整可能で、安全のために丸みを帯びたデザイン。
インテリアにも合うナチュラルな雰囲気が気に入っています。
椅子も重すぎないので、子どもが運ぶのも楽々◎

絵本棚


表紙が見えて子どもにとって選びやすい絵本棚。
立ち歩けるようになった子から取りやすいサイズで、容量もしっかり入ります。
モンテッソーリ教育的には季節の絵本をローテーションで出しておくのが◎

ベビーベッド

第2子で使う予定なのがこのベビーベット「そいねーるⅢ」
21段階に高さ調整ができるので、ベットに横付けして安全に使用可能!
しかも横幅がコンパクトなので、狭いマンション住まいには助かるデザイン。
生まれたら使い心地レビューします♡

こどもと暮らし


出典:『こどもと暮らし』公式ホームページ

『家族が集まるリビングにおしゃれな子供家具・雑貨を』をコンセプトにしている「子どもと暮らし」さん。

様々なメーカーの家具を扱いながら、オリジナルの家具も展開されています。

カラーバリエーションも豊富なので、家のインテリアに馴染む色合いのものがきっと見つかるはず。

我が家の例

おもちゃ棚

おもちゃ棚についてはめちゃくちゃリサーチしまして、こちらのMilk rackに一目惚れ♡
国産木材を使用し、安全性もばっちりな角加工、さらに高さ調整も楽々!
それでいて高すぎない価格設定なので超おすすめです。



おもちゃ棚選びについて、詳しくはこちらの記事にまとめています↓


IKEA

出典:『IKEA』公式ホームページ

デザインや輸送・梱包方法、生産ラインを工夫することで、安く素敵なデザインの家具が手に入るIKEA。
実際に店舗で実物が見られるのも良いところ。

また、子ども用の家具は特に子どもが「ひとりでできる」ように工夫されていて、モンテッソーリ教育との相性が抜群です。

ベットや机以外にも、お絵描きのためのイーゼルや、赤ちゃん期から使える絵本ラックなどユニークで使いやすいデザインが豊富です。

全世界で展開しているので、海外の使用例をInstagramなどを通じて見て真似られるのも楽しさの一つですね!

我が家の例

おままごとキッチン

我が家では、IKEAのおままごとキッチンを実用化して使っています
子どもサイズで出し入れしやすく作られているので、台所仕事をしたり子ども食器を収納するのにもぴったり!
水を出せるようにジャグを置いたりして使っています。
左側は作業台にして、果物を洗って配膳したり、サンドイッチを作ったり、ご飯を配膳するときに使っています。

demi
幼児期の子どもたちは五感が非常に敏感で、洗練される感覚の敏感期!小学生になると、その興味は友達関係に向かっていくので、幼児期が料理に誘うチャンスなんです!
おままごとで終わってはもったいないので、生活の中で活用中です♪

IKEAのキッチンを実用使いするための方法はこちらにもまとめています↓

イーゼル

2歳半のときに購入してからずっと出番があるイーゼル。
いつでも絵具遊びができるようになるので、お絵描き頻度が上がります。
肩を使ってダイナミックに描けるのは、子どもも発達的にも◎
先日デザインがリニューアルされて、小さい子でも手が届くデザインになったそうです。

絵本ラック

赤ちゃん期から長く使える絵本ラック。
押しても倒れにくいように設計されているので、お座り期から使えます。
大きな絵本棚を購入してからはワークブックを入いれて机の近くに立てておくと、自分でやりたいときに選べて学習習慣に繋がります。

なかよしライブラリー


出典:『なかよしライブラリー』公式ホームページ

木のおもちゃや子ども家具の製造と販売を手がけるなかよしライブラリーさん。

本格的なお値段がしますが、その価値が十分ある品質。
国産の木材で職人の手で製作されているので、手触りや木の香りが格段に違います

一生物の家具と思えばお値段以上!
皇室御用達のおもちゃもあるという高品質ぶり。
家具はオーダーメイドでサイズも変更してもらえるのもありがたいです。

実際に見たい方は神戸元町にショールームがあります。
スタッフさんもとても熱意ある方ばかりで木の香り溢れる素敵な空間でした^^

我が家の例

洋服ダンス

IKEAの子どもタンスを使っていたのですが、引き出しにくい段の引き出しがあり・・・

洋服ダンスはデザイン次第でずっと使えるので、思い切ってオーダーメイドで作ってもらいました!

写真ではなかな伝わらないのが残念ですが、手触りが気持ちよく、木の香りがふわっと広がるタンスです。
引き出しを開けるときに湿度の変化があっても、開けにくくならないように余裕を持って設計されているので、引き出しやすい!

一生大切にしていきたい愛用品となりました。
子どもが独立したら、必ず私が使う予定です(笑)

HOPPL


出典:『HOPPL』公式ホームページ

グッドデザイン賞を始め、様々なデザイン賞を受賞しているHOPPLさん。

長く使い続けられる機能性やアイデアが家具の中に詰まっています。
特にコロコロデスク&チェアは使い方が本当に多様!
机&椅子、本棚、ソファなど用途を変えて使いづつけられます。

赤ちゃん期から使える家具も多く、曲線がきれいな可愛らしいデザインのものが多いです。
店舗も全国に数店舗にあるので、お近くなら店舗を覗いて見ても◎

我が家の例

コロコロデスク&チェア



コロコロ回していろんな使い方を楽しめるコロコロデスク&チェア!
曲線も美しく、置いているだけで惚れ惚れします♡
集中して活動するときには、周りの視覚情報を遮ることができるスタイル↑


広く遊びたい時にはこっちの面で遊んだり↑


ソファとして使うこともできます↑


↑机ひとつに椅子が2つセットなので、リビングで使わない椅子一つは玄関で常設。
靴や靴下を履くときにとても便利です♪


まとめ

いかがだったでしょうか?

家具選びのポイント
  1. こどもサイズ
  2. 安心の自然素材
  3. 使用年数に合わせた予算

を考慮することで、子ども用の家具選びが楽に楽しくなるのではないかと思います。

環境を整えることは、子どもが自立に向かうのを大きく助けてくれます。
それは、私たちの子育てを根本から助けてくれることにも繋がります。

demi
みなさんの子育てにぴったりの家具が見つかりますように!!



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
montedemi
モンテッソーリ教師で子育て中のdemiです◡̈ モンテッソーリ教育をベースに子どもの自立をサポートするお部屋づくりの工夫を、インスタグラム@monte.demi(フォロワー1万人)やブログで発信しています。 大阪モンテッソーリ幼児教室を経営し、4歳の男の子を子育て中。 息子は1歳半からモンテッソーリ園にお世話になっています。 モンテッソーリ教育が初めての方でも大丈夫! 一緒に実践して、子育て上手を目指しましょう! 【経歴】同志社大学文学部・ドイツ留学→教育企業→保育士資格とモンテッソーリ資格を取得→現場経験→モンテッソーリ幼児教室