本格的な子ども楽器のおすすめ10選!選び方やメリットも解説

  • どんな子ども楽器があるのか知りたい
  • 楽器で遊ぶと何がいいの?
  • 選び方のポイントを知りたい!
と思っている方におすすめの記事です!

実は、楽器で遊ぶことにはとても重要な意味があります。

しかも、選び方のポイントを抑えれば簡単

この記事では実際に皆さんが使っている本格的な楽器をまとめました。

demi
Instagramのフォロワーさんにも教えてもらいました!

私にとっても興味深い楽器がたくさん出てきます。

この記事を読み終えると、子ども楽器の意味や選び方が分かり、お子さんとのおうち時間が一層楽しくなります。

お子さんと楽器を楽しむきっかけになれば嬉しいです。

楽器あそびのメリット

リズム感や音感を養う

幼児期の子どもたちは、感覚と運動の敏感期です。

私たち大人が簡単には習得できないリズム感や音程を、幼児期には容易に習得することができるんですね!

日常的に楽器を触れることで、リズム感や音感を楽しく身に付けることができます♪

主体性

音楽を聴くことも楽しいですが、実際に自分で演奏するという体験をする事は、とても大切です。

音楽を「消費する」だけでなく、「創造する」という経験を幼児期から積めると、人生が豊かになりますよね。

指先活動

楽器の活動は音を楽しみながら、身体の発達を促すことができます

例えば、ドラムで肩をしっかり使って叩いたり、ピアノやウクレレは手先の力使いを調整する必要があるからなんですね。

手は第二の脳と呼ばれるほど、その発達が大切です。

楽しみながら身体の発育を促進できる子ども楽器。

おうち時間を過ごすのに最適ですね!

楽器の選び方

成長段階に合っている

例えば1〜3歳の「叩く」「押す」という動作が好きな時期

そんな肩を使いたい時には、子どもサイズのドラムで思いっきりたたく!

手先の調整力がついてきた3歳以降は、ピアノやグロッケンなど丁寧に扱う楽器も用意する

といったように、お子さんが無理なく楽しめる発達段階のものを選んであげるといいですね。

正しい音程

ピアノやグロッケンなどの音程のある楽器は、音程が調律されているものを選ぶことをお勧めします。

子どもは環境にあるものを全て吸収します。

せっかく楽器を用意するなら少量で良いので、良質なものを用意したいですね。

自然素材

プラスチックの楽器もよく販売されていますが、やはり自然素材のものがお勧めです

音色も本格的ですし、子どもの口に入っても安心。

良質な楽器は、大人が丁寧に扱う姿を見せる機会になります。

自然素材で作られた楽器は、世代を超えて長く楽しめますよ。

おすすめ楽器10選

ドラム

こんな方におすすめ
  • ハイハイをしなかったり、時期が短かった
  • 机を叩くのが好き
  • おもちゃを投げて困っている
こんな悩みをお持ちの1〜3歳の保護者の方には、ドラムがおすすめ!

体の発達は頭から足へ、中心から外側に向かうので、指先の活動に向かうためには肩の発育がとても大切です。

「叩いてはいけないところ」を叩いていたら止めて、代わりにドラムを叩かせてあげましょう♪

プラントイのソリッドドラム

0歳のときに購入して、よく使った優秀ドラム!

叩く場所によって、音が変わるのでその変化を楽しみながら遊べます。


 

リズムポコのドラムセット

3歳のクリスマスに我が家でお迎えしたのがこちら!

リズムポコのドラムセットです。

50年の老舗音楽メーカーが作った本格的なドラムセット!

太鼓には本物の革が使用されており、叩き心地や音、質感が本格的。

ウィンドチャイムとシンバルがついているセットは、いつも再入荷後に即完売になるそう・・・お求めの方は、再入荷の際にすぐご購入されることをお勧めいたします。



demi

ちなみに、子どもサイズの机と椅子はコロコロデスク&チェア
いつもは机にしていて、裏返すとソファにもなる優れもの!

ナチュラルのカラーにしたら、セットで購入したかのように馴染みました!

Music For Livingという楽器店さんがレッスン動画も作成してくださっています!

リズムさんの動画でおうちで習い事気分♪

3歳の息子が大好きです!演奏の仕方や遊び方に幅が広がるので嬉しい!



カリンバ

Instagramのフォロワーさんにお聞きして、意外と多かったのがこのカリンバ

アフリカ発祥の民族楽器で、音楽教員の旦那さんがお持ちだったり、海外旅行で手に入れた方も多いようです。

2歳のお子さんでも演奏でき、弾くだけできれいな音が鳴るのが人気の理由だそうです。

指先活動にもなる癒しの音色、いいですね!


ピアノ

習い事で人気のピアノも、おうちで楽しく導入できます。

個人的には手先の調整力がつき、丁寧に扱えるようになる3歳ごろから用意するのがおすすめです。

河合のグランドピアノ

音質もとても美しく、音程も正しく調律されています。
色によって値段が違うのはナチュラルなものは良い材木をつかっているからだそうです。
とはいえ、「ピアノといえば黒でしょ!」ってことで、息子の希望で黒にしました。
十分美しい音色です!

河合のアプライとピアノ

アプライトの方は壁向きに置くと、上に楽譜を置けるので便利です。
子どもサイズのピアノっているの?
わたしの母はピアノ教師なのですが、幼少期は子どもサイズのピアノがおすすめだそうです。
大人用の大きなピアノの鍵盤は、子どもが弾くには不自然に強い力が必要で、そのために指の形が崩れ、力の入れ方に変な癖がついてしまうから、だとか。
子どもサイズのピアノには、飾りやおもちゃ以上の楽器として重要な意味がありますね![/voice]




シロホン

叩くのが楽しい時期に、もう一つオススメなのがシロホンです。

ドラムと違って音程も楽しめるので、「叩きたい」衝動が治っても、もちろん曲を演奏して楽しめます。

Kids Percussion

 

  • 英語も学べるレッスン動画もついている
  • 楽器店での販売が認められるほど丁寧な調律
  • 純国産の木
  • 手前が低くなるように角度がついた音板
  • 音板には音名が読めるよう“どれみふぁそらしど”がプリント


ボーネルンドのお魚シロホン

お魚の形をした可愛らしいこちらはボーネルンド のお魚シロホン。


  • 子どもがたたきやすい幅
  •  正しい音程
  • 本格的な音色
  • アフターケア
    長く楽しめる工夫がたくさんありますね!
demi
ボーネルンドの遊び場、キドキドでも体験できるので、お迷いの方は子どもが使う様子や興味の持ち具合を見てから検討されても良いかもしれません。

グロッケン

スウェーデンのアウリス社が作っているこちらのグロッケン

見た目ももちろん素敵ですし、音質がとても美しいんだそうです!


アウリス社は社長の品質へのこだわりがすごいようで、素敵な子ども楽器を販売されています!

ベル

子どもはベルを鳴らすのが大好きですよね!

ですが、すべての音を準備すると相当場所を取ります・・・。

こちらのベルは縦向きにつながっているので、場所を取りません
さらにとってもかわいいデザイン♡

大野智さん(嵐)主演、テレビ朝日系ドラマ『歌のお兄さん』に登場したベルだそうです!

色鮮やかなイタリア製のカラフルなベルと、綺麗な木目の国産ブナ材で作られた三日月(クレッセント)がデザインされた、夢の広がる楽器です。


英語も一緒に楽しめるレッスン動画もありますよ!

ウクレレ

我が家で愛用しているのがこちらのウクレレ


5つのコードが弾けると、とてもたくさんの曲が弾けるんです!

ものすごく簡単で、それでいてそれっぽい(笑)

お子さんの曲を伴奏したりするのにお勧めです。

demi
「遊んであげる」と思うと疲れますが、「自分の練習だ」と思って上達を目指すと、とても充実した時間が過ごせるんです♪

また、子どもも弾き真似をしたりして、音楽に親しむきっかけ作りに大いに役立ってくれます!

demi
Youtuberのガズレレさんの動画を見ながらだと、本当に弾ける!

基礎練習なしに有名なJPOPがどんどん弾けるので、めちゃくちゃ楽しいです!

おうちで無料で習い事ができるなんて、現代の良さですね!!

この教本とYoutubeの動画を観れば完璧です!


ライヤー(ハープ)

フォロワーさんが教えてくださったのがこちらライヤー(ハープ)です。

 

ルドルフシュタイナーの運動の中で20世紀初頭に生まれた楽器で、美しいうっとりする音色の楽器。

その原型は歴史的にとても古く、なんと紀元前メソポタミアエジプト文明の中に既に存在していたのだとか!

demi

初めて知った!と思ったのですが、実はみなさん聞いたことがあるのです!

実は、千と千尋の神隠しの主題歌『いつも何度でも』の楽器だそうです!

demi
こんな美しい音色がおうちで弾けたら最高ですね!
心豊かな子に育ちそう。
自分の心も豊かになりそう(単純、笑)

対象年齢は4歳ごろ〜だそうです。
子どもサイズでかわいい♡



宮崎駿監督は、『いつも何度でも』を繰り返し聴きながら映画を制作したほど、重要な主題歌だそうです。

ハーモニカ

ハーモニカは吹いたり吸ったり、呼吸を意識して音を鳴らすことができる楽器ですね。

鼻をかむ練習にもなるそうです。

こちらはドイツのホーナー社と言う、ブルースハープで有名な会社が作っている子供用のハーモニカです。

見た目は可愛いですが、本格的な音色を楽しめるそうですよ!

お値段もハーモニカだとお安いので一やすくていいですね

カホン

座って叩いて演奏する楽器カホン。

ストリートライブなどでたまに見たりしますね!

プラントイから、とてもかわいい子ども用のカホンが販売されています。

【おまけ】赤ちゃん期の楽器

赤ちゃん期から楽しめるのが鈴やマラカス。

いろいろな種類のものがありますので、ご紹介しますね!

音なる積み木

積み木なのですが、いろいろな音が鳴るのでおすすめです。
出産祝いにいただき、始めはガラガラ鳴らす楽器として楽しみました。

そこから、はじめての積み木としても大きさがちょうど良く、3歳前後まで楽しめてコスパ良しです^^

リズムセット

ベル・カスタネット・シェーカーの3点セット。
見た目もかわいく、お値段も1000円以下とかわいい!
プレゼントにも良いですね!


まとめ

いかがだったでしょうか?
とても魅力的な楽器がたくさんありましたね!
ぜひ、お子さんと音楽を通じて楽しいおうち時間をお過ごしください。

楽器選びのポイント
  1. 成長段階に合っている
  2. 正しい音程
  3. 自然素材



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
montedemi
モンテッソーリ教師で子育て中のdemiです◡̈ モンテッソーリ教育をベースに子どもの自立をサポートするお部屋づくりの工夫を、インスタグラム@monte.demi(フォロワー1万人)やブログで発信しています。 大阪モンテッソーリ幼児教室を経営し、4歳の男の子を子育て中。 息子は1歳半からモンテッソーリ園にお世話になっています。 モンテッソーリ教育が初めての方でも大丈夫! 一緒に実践して、子育て上手を目指しましょう! 【経歴】同志社大学文学部・ドイツ留学→教育企業→保育士資格とモンテッソーリ資格を取得→現場経験→モンテッソーリ幼児教室